「検索アラート」サービスが利用できます。ご利用には、学生アカウント(
ECS-ID)もしくは、教職員グループウェア用ID(
SPS-ID)が必要です。
「検索アラート」では、新着資料の検索条件を登録しておくと、指定された条件で定期的に検索し、新着情報があった場合、メールでお知らせします。
検索アラートの登録方法- 方法1) KULINEで検索後、検索結果一覧画面右上の【検索アラートに登録】をクリックする

- 方法2) MyKULINEメニューの「新着アラート」をクリックする (未ログイン状態の場合は、最初にログインしても、「新着アラート」を選択後にログインしても可)

MyKULINEの新着アラート画面が表示されたら、「検索アラート一覧」が表示されていることを確認して (表示されていなければ、画面右の「新着アラートメニュー」の「検索アラート一覧」をクリック)、【新規登録】をクリックする
雑誌を検索した後は、方法1と同じ

検索アラート情報の入力(画面上の*は必須項目です)
条件やメール配信に関する項目を入力後、【確認】をクリックします。
【検索】をクリックすると、入力した条件でKULINEの検索結果を表示します。ヒット件数の目安や条件の絞込みにご利用ください。
MyKULINEの新着アラート一覧でできること新着アラートの一覧から
- 新規登録
- 登録情報の確認・修正
- 配信・配信停止
- 一覧から削除
することができます。
RSSアイコン

をクリックすると、普段使っているRSSリーダーで、新着アラート情報を読むことができるように登録できます。
新着アラート画面右の「新着アラートメニュー」で「検索アラート一覧」と「雑誌アラート一覧」を切り替えることができます。

参考:レファレンスガイド「
MyKULINEの使い方(新着アラート・マイフォルダ編)」
English